ようこそ のんちゃんねる へ ログイン | 登録 | ヘルプ

blog (RSS)

分類なし

埼玉県上里町へ行ってきた

2025年10月18日 土曜日 晴れ時々曇り。この日は埼玉県上里町へ出掛けた。JR高崎線の神保原駅で降りて、目的地へ向かった。駅から少し歩くと住宅街があり、そこを抜けると一面が畑になる。この風景が好きで、広い通りは歩かない。季節によって変わる風景が好きだ。また一年後に訪れるつもり。
投稿日時 投稿者 nonchi | コメント数:0
カテゴリ:

ZARDのボーカリスト坂井泉水さんのお墓へ行った

2025年9月27日 土曜日 晴れ。今日はZARDのボーカリスト坂井泉水さん(さかい いずみ、1967年〈昭和42年〉2月6日 - 2007年〈平成19年〉5月27日)のお墓参りに出掛けた。お彼岸の間に行きたかったが、今日になった。お墓に着いたのは9時30分ごろ。まだ時間が早かったせいか、他のお墓参りの人は居なかった。もう亡くなって18年もの月日が過ぎたなんて思えない。今日もお墓はきれに保たれていて、少しゆっくりさせてもらった。来年またお邪魔します。
投稿日時 投稿者 nonchi | コメント数:0
カテゴリ:

東京都立八柱霊園へお墓参りに行ってきた

2025年9月21日 日曜日 晴れのち曇り。今日は東京都立八柱霊園へお墓参りに行ってきた。この日は電車で寝過ごしを何度かやらかしやばかった。やらかしの結果、ランチをマクドナルドの新松戸駅前店ですることになった。だがしかし、ここの店員さんは親切で良い人だった。家が近くならまた行きたいと思った。元々は11時頃に到着するつもりだったのに、霊園に着いたのは午後1時20分ごろ。途中で花を買ったりして、だいぶ予定より遅れてしまった。それでもちゃんとお墓参りした。今日の目的はしっかり済ました。そしてこの後は、アキバでジャンクマザーを買って帰宅した
投稿日時 投稿者 nonchi | コメント数:0
カテゴリ:

インドネパール料理 ナマステ上野キッチンでランチした

2025年9月12日 土曜日 曇り時々雨。今日は久しぶりに国立西洋美術館とアキバへ出掛けた。上野に着いたのが11時を過ぎていたので、少し早いランチにした。ランチはインドネパール料理 ナマステ上野キッチンにした。Aセットバターチキンカレー(甘口)ナンサラダマンゴーラッシーこれでお腹いっぱいになる。あと何年行けるか分からないが、いける限り行くつもり。美味しかった。ごちそうさまでした。
投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:

上野東照宮へ行ってきた

2025年8月6日 土曜日 晴れ。この日は上野の上野東照宮へ行ってきた。上野東照宮は1627年創建された上野公園にある神社。東照宮とは徳川家康公(東照大権現)を神様としてお祀りする神社で、日光や久能山の他、全国に数多ある。出世、勝利、健康長寿に特にご利益があるとされ信仰されている。社殿は金箔がふんだんに使われていて、美しすぎると思った。当時の人はどの様な思いで創建したのだろう。1616年危篤の家康から自分の魂が末永く鎮まる所を作ってほしいと、高虎と天海に遺言されたことに由来する。家康さんがここに寝ていると思うと、上野はすごい場所だ
投稿日時 投稿者 nonchi | コメント数:0
カテゴリ:

横浜駅から象の鼻パーク、山下公園、港の見える丘公園とウォーキング

2025年8月16日 土曜日 晴れ。この日は葛西臨海公園の葛西臨海水族園へ行く予定だった。ところが気が変わって、横浜をウォーキングした。JRの横浜駅東口から出て、横浜そごうを抜けて日産 グローバル本社ギャラリーへ向かう道を歩いた。マルイシティ横浜の開店時間よりも早かったので、ポケモンセンターヨコハマの整理券配布の待ち行列ができてた。この時間でも暑くて、係の人が大変そうだった。今回はノープランだったが、横浜駅から象の鼻パーク、山下公園、港の見える丘公園とウォーキングをすることにした。ふらふらと歩き、横浜美術館を抜けて赤レンガ倉庫へと向かった。赤レンガ倉庫ではイベント準備をしていた。ついでに中を少し見て歩いた。そのあと象の鼻パークへ向かって、象の鼻テラスのソフトクリームを食べた。そして山下公園へ。暑くてベンチには人がいなかった。涼しくならないと厳しい。このあと港の見える丘公園へ。そうだ、ちかくのマクドで少し早いランチをした。遠くに横浜ベイブリッジが見える。63年の歴史とチャペルが人気のポートヒル横浜が営業を終了していた。外人墓地の横を進んで、フェリス女学院付近からJR石川町駅へ向かった。ノープランでテキトーなウォーキングだった
投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:

高崎と言えばパスタ

2025年8月9日 土曜日 晴れ。この日は群馬県の高崎まで出掛けた。高崎と言えばパスタで、「スパゲッティー専科 はらっぱ」が目的だった。ところが家を出たのが遅くなり、「はらっぱ」に着いたらすごい人数の行列。90分ぐらいは待ちそうなので諦めた。思いつきで出掛けると失敗する。PRONTOで削りパルメザンチーズのボロネーゼを食べた。その後に近くの「神保原」へ移動し、フラフラとウオーキングをした。この田舎の雰囲気が好き。ナス畑。田んぼにカエルが居た。久しぶりに見た二宮尊徳 (二宮金次郎) の像。
投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:

年に一度のお楽しみ 例祭・白旗まつり に行ってきた

2025年7月21日 月曜日 晴れ。今日は地元の例祭・白旗まつりに行ってきた。7月15日から21日までの1週間はこの祭りで盛り上がる。いよいよ夏が来た気分になる。今年は去年よりも露店が減っていた。でも好きなモノは買えて、機嫌がよい。来年の祭りが楽しみだ。白旗神社 (藤沢市)の歴史創立年代は不詳。荘厳寺を別当とした神社で、相模国一宮の寒川神社の祭神を祀り、寒川神社と称していた。享保年間(1716年 - 1735年)に正一位に叙せられ坂戸町の総鎮守となる。元文年間(1736年-1741年)に荘厳寺が火災で消失し、延享4年(1747年)に神社の隣に移転してきた。宝暦2年(1752年)に社殿の再建、白旗神社と称するようになった。宝暦7年(1757年)神輿を江戸神田の神輿屋六兵衛が作る。1875年(明治8年)荘厳寺が明治元年(1868年)に出された神仏分離令により移転。引用元:ウィキペディア(Wikipedia)
投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:

ちいかわと苔

2025年6月28日 土曜日 晴れ。ちいかわ推しの友だちから、苔とちいかわの写真をもらった。かわいいのでここに掲載して良いかと聞いたら、OKとのことで掲載する。かわいい。
投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:

友だちからもらった神戸市立王子動物園のコアラの写真がかわいい

2025年6月22日 日曜日 晴れ。友だちから神戸市立王子動物園のかわいいコアラの写真をもらった。ここに掲載して良いとのことなので、いくつかピックアップしてのせる。ほかの写真はマイフォトへ。
投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:
もっと見る 次のページ »