|
外部ニュース
-
-
-
-
-
-
-
|
6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から17日で30年です。NHKが被害が大きかった地域に住む人を対象に行ったアンケートで、30年がたった今、亡くなった家族などを思う時間が変化したかどうか聞いたところ、6割余りの人が「変わらない」と答えました。専門家は「元の生活に戻ったように見える人も心の中にはさまざまな形で“震災”が残っている。見た目と内面にギャップがあることを理解し、寄り添っていく姿勢が今後も重要だ」と指摘しています。
|
-
-
-
-
|
タレントの中居正広さんと女性とのトラブルにフジテレビの社員が関与していたなどと週刊誌で報じられたことをめぐり、フジテレビは17日問題が指摘されてから、初めて記者会見し、港浩一社長が関係者に多大な迷惑をかけたと陳謝しました。その上で、新たに第三者の弁護士を中心とした調査委員会を立ち上げ、事実関係や会社の対応について検証すると明らかにしました。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
|
16日午後、栃木県大田原市の住宅で火事があり、焼け跡から2人が遺体で見つかりました。警察によりますと、この住宅に住むとみられる高齢のきょうだいと連絡がとれていないということで、身元の確認を進めるとともに、火事の原因を調べています。
|
-
-
|
気象庁は長野と岐阜の県境にある御嶽山で火山性地震が増加し、今後、噴火が発生するおそれがあるとして、16日午後10時に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを「2」に引き上げました。気象庁は、火口からおおむね1キロの範囲で大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。
|
-
-
-
-
|
|